ホーム
fv
研修名

DX推進人材育成講座

概要

本講座は、DX導入に向けて、「データ活用等の価値は理解できているが、進め方が分からない」、そんな課題を解決に導く全5回の実践講座となります。

DXを実践することを目的に、「人や組織へのアプローチ」まで含んだ具体的なプラン作成を、参加企業個別に支援します。

特徴

・データドリブンによる「新価値創造」および「生産性向上」を実現するために、全体のロードマップを提示して検討をファシリテートします。

・DX推進における「利害関係者への調整」の具体的なアプローチを計画するにあたり、DXの「価値」と「実現可能性」の双方をどのように高めるか、検討を重ねます。

・他の参加企業とアイディアを交換し、発想を活性化させるワークショップ形式で進めるため、自社が目指すべき方向性を多面的に見つめ直して整理します。

・インターバルでは当事者意識を持って、社内外の協力を得ながら課題に取り組むことを、コーチングスタイルで支援します。

こんな課題をお持ちのお客様へ
  • ・解決したい課題はたくさんあるが、どれから着手すべきかの優先順位が決められない
  • ・「自社にあるデータを活用したDX」を計画するにあたり「どこからどのように着手すればいいか」イメージができず、具体的な一歩目が踏み出せない
  • ・変革の障壁となる社内外の利害関係者の調整を、どのようなロードマップで進めればいいか、途方に暮れている
目的

自社が取り組むべき「具体的な方向性」を見極めて、実行への端緒とする。

<到達目標:エントリー> 
「どのデータを、どのように活用して、どんな価値を生み出すために、どのようなステークホルダー(部門・ユーザー・責任者など)をまとめる必要があるか」を、具体的に整理するまでをゴールとする。

<到達目標:アドバンス> 
開始時点で既に具体的な方向性を持っている参加企業に対しては、現場で発生しがちなハードルや失敗について具体的な事例を用いてアドバイスし、プラン実行時の成功率向上を支援する

いずれも、実行段階で外部のベンダーに明確な指針を示して依頼できるレベルを目標とする。

カリキュラム
詳しくはこちら

1 DXへの覚醒:変革の意義の理解と他社事例研究
2 ビジョンを描く:デジタル変革の方向性設定
3 戦略のブラッシュアップ:DXプランを共創で磨く
4 フィードバックの連鎖:DXプランの進化と深化
5 アクションへの道標:DXプラン発表会

各開催のインターバル期間中には、自社のDX実現に向けた課題に取り組みます。
講座開催時には、他の参加企業と取り組んだ課題をブラッシュアップします。

費用

お客様のニーズに合わせて研修を設計した上で、お見積りをさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。

お客様の声
  • ・異業種ながら他社事例、それも進行中の案件を実施担当から聞かせていただくことができ、勉強になった
  • ・自社の考え方への第三者の見解、またはその逆の意見交換やアドバイスが非常に参考になった
  • ・トランスフォーメーション後の会社の目標について、経営層と真摯に話し合うことができた

お問い合わせ ※は必須入力項目になります