Good Practices in Project Management Learned from IT Dispute Cases
IT紛争事例から学ぶプロジェクトマネジメントのグッドプラクティス
~ユーザー企業向けプロジェクトマネジメント~
IT開発の訴訟事例から学ぶ、ユーザー企業のための要件定義リスク対策研修です。
Training Detail
研修詳細
研修名
IT紛争事例から学ぶプロジェクトマネジメントのグッドプラクティス
概要
IT開発に関する各種ガイドラインは整備されつつありますが、IT開発を巡る紛争は絶えません。昨今ではアジャイル型開発の紛争事例も多発しております。本研修では、訴訟に至った実例をベースにケーススタディを通じて、問題発生の背景や原因を分析し、その予防策を検討します。
ユーザー企業のシステム部門の責任者として果たすべき役割を明確にし、トラブルを未然に防ぐための視点と実践力を身につけることを目指します。
研修
カリキュラム
詳しくはこちらをクリック ↓
- IT紛争の傾向と失敗要因を判例から紐解く
- ベンダーのプロジェクトマネジメント義務とユーザーの協力義務
- アジャイル型のプロジェクトの失敗要因を判例から紐解く
- IT開発の各種ガイドライン
- ケーススタディー1
- パッケージ開発プロジェクトの失敗
- -ファシリテーションで失敗要因と予防策を紐解く
- -チーム発表
- ケーススタディー2
- アジャイル型開発の失敗
- -ファシリテーションでケースを紐解く
- -チーム発表
研修日時
※詳しい日時はご相談ください。
オープン講座のスケジュールはこちら
価格
お客様のニーズに合わせて研修を設計した上で、お見積りをさせていただきます。まずはお気軽にお問い合わせください。
Contact Form
お問い合わせフォーム
まずは具体的な課題をお聞かせいただけますか?
貴社の課題解決に役立つかご提案させていただきます。