- 研修名
-
ITパスポート試験対策研修
- 概要
-
シラバスで追加された社会の新しい動きや出題頻度が高いジャンルにプラスして、受験者が苦手とする分野(プロトコル、暗号化、財務諸表、2進数など)を中心に講義します。
- 目的
-
・ITパスポートに必要な知識を習得する
- カリキュラム
-
詳しくはこちら
受講者の苦手分野を事前に伺いピンポイントで講義を進めます。
第1章 新技術とデータサイエンス
Society5.0 やスーパーシティ構想といった社会の新しい動きやAIやビッグデータを適切に利用するための基礎知識を理解します。第2章 ネットワークとセキュリティ
ネットワークやセキュリティはITパスポート試験の頻出テーマです。企業活動や日常生活に欠かせないネットワークの構成要素や通信のしくみ、情報セキュリティの種類、通信を安全に行うための暗号化、認証のしくみや関連法規を学習します。第3章 システム開発
システム開発は業務改善や問題解決の考え方、システム開発のプロセスや手法、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメントについて学習します。システムの開発や導入を検討する際に、利用者や発注者として必要となる基礎知識を理解します。第4章 経営
企業活動や経営管理の考え方、業務分析手法、会計・財務の基礎、知的財産権などの法務、経営戦略やマーケティング手法など、企業の経営全般について学習します。インターネットやIoTを使った様々なビジネスシステムについても学習します。第5章 コンピュータ
ハードウェア、ソフトウェア、システムの性能、オフィスツールの基本機能やデータベースのしくみなど、ITを正しく効率的に活用するための知識を学習します。コンピュータで利用する2進数についても学習します。
- 費用
-
お客様のニーズに合わせて研修を設計した上で、お見積りをさせていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。