ホーム » 講師紹介
instructor_view

講師紹介

「IT人材育成のパイオニアが、あなたの成功を導く。」

フルネスの講師陣は、ITの未来を切り拓くプロフェッショナル集団です。

プログラミング言語だけでなく、

データベース、セキュリティ、クラウド、AIなど、

多岐にわたる研修プログラムの提供で

世界に通用するレベルの人材へと導きます。

「IT人材育成のパイオニアが、
あなたの成功を導く。」

フルネスの講師陣は、
ITの未来を切り拓くプロフェッショナル集団です。

プログラミング言語だけでなく、

データベース、セキュリティ、クラウド、AIなど、

多岐にわたる研修プログラムの提供で

世界に通用するレベルの人材へと導きます。

training_view Masatoshi Furukawa Masatoshi Furukawa
training_view Masaaki Kinoshita Masaaki Kinoshita
training_view Atsushi Ozaki Atsushi Ozaki
training_view Takane Awasaki Takane Awasaki
training_view Masatoshi Furukawa Masatoshi Furukawa
training_view Masaaki Kinoshita Masaaki Kinoshita
training_view Atsushi Ozaki Atsushi Ozaki
training_view Takane Awasaki Takane Awasaki

講師紹介

講師画像_1
Masatoshi Furukawa
古川 正寿

1994年9月より、Delphi1.0のトレーニング講師として研修講師をスタートし、以来、C/C++、Java、RDBMS、フレームワークなど、広範囲なトレーニングを担当。 その後、Java、Python、Go、Rustと様々なプログラミング言語を扱い、現在ではマイクロサービス、ドメイン駆動設計、デザインパターンも得意としている。 年に1つ新しいトレーニングコンテンツ開発を行い、新しいITテクノロジーをウォッチする伝道者として、新人研修のみならず、年間を通じて100日以上の登壇を実施。

主な講師実績

・大手ユーザー企業様向け  オブジェクト指向/UML/Java/フレームワーク/セキュリティ研修
・大手ユーザー企業様向け  Javaスキルチェンジ研修
・外資系コンサル企業様向け Java/フレームワーク研修
・大手電機メーカー様向け  Pythonプログラミング研修
・大手電機メーカー様向け  Goプログラミング研修
・大手SIer様向け       TERASOLUNA研修
その他、多数

主な研修領域

プログラミング言語:Java、C#、Kotlin、Go、Python、C/C++、Object Pascal、Rust
フレームワーク:Spring Boot2、Spring Framework、Spring MVC
Spring Security、Spring JPA、Spring Cloud、
Spring Web Flux、Spring Batch、MyBatis3
データベース:SQL、ERモデリング
その他:UML、ドメイン駆動設計、テスト駆動型開発、マイクロサービスアーキテクチャ

主な資格

・ボーランド:Delphi/Java(JBuilder)公認講師

執筆物

・Webアプリケーション設計・実装のためのフレームワーク活用の技術(翔泳社)
・独習 オブジェクト指向開発(翔泳社)
・Java 開発の実用問答集(翔泳社)
・速習サーバーサイドJava (C MAGAZINE)
・Delphiデータベースプログラミング(アスキー)
・Borland C++Builder4オフィシャルコースウェア 応用編(アスキー)
・JBuilderサーブレット開発(アスキー)
・パーフェクトRust(技術評論社)

メッセージ

難しい事柄でも日常のものや出来事に例え、イメージを大切にした研修を実施しています。
「楽しく学び、吸収する」、「1つでもよいから何かを掴んで帰っていただく」ことをモットーとしております。
また、エンジニアとして今後どのように成長すべきか、どのようのスキルアップをすべきか、自身の体験をベースに積極的にお伝えしています。
未来を担うエンジニアにたくさんの知識とノウハウを伝えることを一番大切にしています。

講師紹介

講師画像_2
Masaaki Kinoshita
樹下 雅章

東京都出身。 大学卒業後、ITベンチャー企業に入社し、様々な現場にて要件定義、設計、実装、テスト、納品、保守、全ての工程を経験。SES、自社パッケージソフトの開発経験。その後大手食品会社の通販事業部にてシステム担当者としてベンダーコントロールを担当。 事業部撤退を機会に株式会社フルネスに入社し現在はIT教育に従事。

主な講師実績

・新入社員研修(コンピュータ基礎、アルゴリズム、ネットワーク、データベース、Java、JSP、Servlet、JDBC等)
・大手SIer様向けオブジェクト指向/Javaプログラミング/JSP/Servlet/JDBC研修
・大手SIer様向けPythonプログラミング基礎研修
・大手SIer様向けDjango基礎研修

主な研修領域

・Java全般、Spring、IT基礎、Python、Django

主な資格

・Microsoft Office Excel 2010 Expert
・Microsoft Office Word 2010 Expert
・VBA Expert
・XMLマスター
・Linux認定資格LPICレベル1
・Java認定資格アソシエイツ(SJC-A)
・Java認定資格プログラマ(SJC-P)
・Java認定資格Webコンポーネントディベロッパ(SJC-WC)
・PostgreSQL CE 7.4 Silver
・ORACLE MASTER Bronze 10g
・ORACLE MASTER Silver 10g
・ORACLE MASTER Gold 10g

執筆物

・Spring Framework超入門 やさしくわかるWebアプリ開発(ソフトカバー)
・Flask本格入門 ~やさしくわかるWebアプリ開発~(ソフトカバー)

メッセージ

ある偉人の格言で「踏まれても叩かれても、努力さえしつづけていれば、必ずいつかは実を結ぶ。」という言葉があります。私はこの言葉がとても好きです。ITスキルを身に着けるには自分自身の努力なくしては身に着ける事は出来ないと思いますが、その努力のお手伝いを研修を通して誠心誠意させて頂きたいと思っています。宜しくお願い致します。

講師紹介

講師画像_3
Atsushi Ozaki
尾崎 惇史

東京都出身 法政大学にて修士(情報科学)、早稲田大学にて博士(スポーツ科学)を取得。IT企業で音声認識エンジンの研究開発に携わる。スポーツテック事業の会社を立ち上げ、センサとスマートフォンを連動させたIoTシステムを開発。Javaプログラミング研修講師を経て、現在は株式会社フルネスにてIT教育に従事。 インラインスケートを履いて坂道を滑走するインラインアルペン競技の日本代表コーチ経験もあり、選手として世界選手権4位などの実績も持つ。

主な講師実績

・コンピュータ基礎
・アルゴリズム
・Java、JSP/Servlet、JDBC、オブジェクト指向
・Spring boot
・C#プログラミング
・UML

主な研修領域

IT基礎、データベース、ネットワーク、Java、C、C++、Python、javaScript、AI

講師紹介

講師画像_4
Takane Awasaki
阿波崎 たかね

東京都出身。 東京理科大学、京都大学大学院を卒業後、現在博士課程取得のため東京農工大学大学院に在籍中。 気象データを用いた研究に従事した後、コンサルティング会社へ就職。物理シミュレーションソフトウェアの技術営業、コンサルティング、サポートデスク、マーケティング担当を経験後、フルネスに入社しデータサイエンティストに転身。 現在はマーケティングデータや、金融データ、SNSデータの分析・予測システム構築などに携わるかたわら、データ分析・機械学習系の研修に登壇。 学問、講師、開発の3足の草鞋を履きつつフルネスに従事。

主な講師実績

・Python基礎研修
・データ分析基礎研修
・機械学習基礎研修
・深層学習基礎研修
・前処理実践研修

主な研修領域

・AI、機械学習、ディープラーニング、Python

主な資格

・Python3エンジニア認定基礎試験
・Python3エンジニア認定データ分析試験
・統計検定2級
・統計検定データサイエンス発展
・画像処理エンジニア検定エキスパート
・CGエンジニア検定エキスパート
・データ分析実務スキル検定プロジェクトマネージャ級
・JDLAディープラーニングジェネラリスト検定(G検定)

メッセージ

世の中ではAIがもてはやされていますが、いざ習得しようとするとおさえるべき知識が多く戸惑われる方も多いのではないでしょうか。背景にある数学的な知識、統計学、Pythonの文法、前処理・分析手法や評価方法e.t.c.・・どこから着手すればよいか困っていらっしゃる方へ、まずは実務を行う上でのエッセンスをなるべくわかりやすく、コンパクトにお伝えいたします。
私自身の実務経験をふまえ、現場で知っておくと便利なこと、注意すると良いことなど積極的にお伝えしたいと考えています。
また、最適な手法はデータごとに異なりますので、実業務に関するお悩み相談も大歓迎です。
積み重ねが大切な領域ですので、一つ一つ着実な積み上げ、前進をお手伝いさせていただければ幸いです。