ホーム » 講座紹介 » 要件定義 実践ガイド(OOPとDDD)
fv
研修名

要件定義 実践ガイド(OOPとDDD)

概要

この研修では、システム開発における要件定義の重要性とその具体的な手法を、オブジェクト指向の観点から学習します。
以下の内容を通じて、要件定義の全体像を理解し、実践的なスキルを習得することを目指します。
演習について
仮想の図書館業務を利用して成果物作成演習を実施します。

<前提条件>
ソフトウェアのライフサイクルや開発フェーズ(要件定義、設計、実装、テスト、デプロイメント)の基本的な理解がある。

対象者
  • ・オブジェクト指向のアプローチを用いて要件定義の精度を高めたいと考えている方
目的

ビジネス要件を効果的に捉え、オブジェクト指向とドメイン駆動設計の原理を用いてモデル化する能力を身に着ける

カリキュラム
詳しくはこちら

1.概要と概念的なモデリング
1-1.要件定義の概要
・要件定義の基礎知識と要件定義で作成する成果物についての理解を深めます

1-2.コンテキストマップと業務フロー
・ドメイン分析とコンテキストマップの作成方法に焦点を当て、開発対象の業務フローを明確にします

2.業務を実現する機能の仕様化
2-1.ユースケース図
・ユースケース図の概要と構成要素について学び、成果物の検証方法を理解します
2-2.ユースケース記述(シナリオ)
・ユースケース記述の詳細とシナリオの作成手法を通じて、テストシナリオの策定やアクティビティ図の利用方法を学習します

3.情報の仕様化
3-1.ドメインモデル
・ドメインオブジェクトの抽出と関係性の整理に焦点を当て、成果物の正確性を確保します

3-2.概念データモデル
・ERモデリングを通じてエンティティやリレーションシップを定義し、正規化やアクセス分析を実施します。成果物の検証も行います

3-3.ネーミング標準(ユビキタス言語)
・一貫性のある用語の使用方法とそのメリットについて学び、ネーミング標準化の実施方法を理解します

4.外部インターフェイスの仕様化
4-1.UIの仕様化
・UIにおける一般的な要件とその定義アプローチについて学び、オブジェクト指向UIとタスク指向UIの違いや画面レイアウトの重要性を理解します

4-2.外部インターフェイス定義
・外部インターフェイス定義書の作成方法とその役割について学びます

5.非機能要件
・非機能要件の概要と具体的な項目(可用性、性能・拡張性、運用・保守性、移行性、セキュリティ、システム環境・エコロジー)について理解を深め、非機能要件グレード表の作成方法を学びます。

費用

104,500円(税込)/お一人様
オープン講座 参加時の価格です。

日時

2024年11月14日(木)~15日(金)10:00~18:00
2025年2月13日(木)~14日(金)10:00~18:00

場所

●オンライン
Zoomによるオンラインのため、ネットワーク環境があればどこでも受講を頂けます。
※PCのご用意が難しい場合はご相談ください

キャンセルポリシー
  • (1)申込オープン講座開催日の10営業日前までは、無料
  • (2)申込オープン講座開催の9営業日前から6営業日前までは、研修料金の50%
  • (3)申込オープン講座開催の5営業日前から研修当日は、研修料金の全額
特記事項
  • ・お申し込みの際は、弊社オープン講座のキャンセルポリシーにご同意いただいたものとみなします。
  • ・欠席された場合には、研修費用の全額をご請求させていただきます。
  • ・弊社都合で開催を中止または延期する事由が発生した場合には、お客様へのご請求は発生しません。

お問い合わせ ※は必須入力項目になります